HOME  >>>  HTML整理ノート  >>> DHTML --  基本編  応用編

開閉するメニュー

CSSのdisplayプロパティを利用し、メニューを開閉できるようにする。即ち、"block"と"none"を切り替える。

DHTML 応用編

■ 造形工房
階段
風船
Roboyan体操
マイペット[BINBO]
マイパソコン[VINBO]
タンクでゴーン
■ 運動力学
バウンドする文字列・画像
移動量を変えながらバウンド
バウンドする絵文字
円運動 1
円運動 2
楕円運動
渦巻き運動
放物線運動 1
放物線運動 2
■ 踊り子ショー
左右に歩く踊り子
二人で踊り子
阿波の踊り子
幽霊踊り子
トランポリンショー
三回転ジャンプ
今夜は踊ろう
■ マウスでホイ
マウスと一緒に動くボール
マウスダウン位置まで動くボール
HTML要素のドラッグ移動 1
HTML要素のドラッグ移動 2
ページをマウススクロール

Sample Source......................................................................>>>

<style type="text/css"><!--
   #m01,#m02,#m03,#m04 {display:none;}
-->
</style>
<script language="JavaScript"><!--
   var old_sub = null;        //1つ前のsubメニュー項目を記憶しておく変数
   function menu(sub){
     if(old_sub != null)old_sub.style.display = "none";  //開いているメニューを閉じる
     sub.style.display = "block";   //メニューを開く
     old_sub = sub;          //開いたメニューを変数「old_sub」に記憶しておく
   }
//--></script>

</head>

<body>
<div class="item" onclick="menu(m01);">■ 造形工房</div>
 <div id="m01">
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/draw01.htm" target="_self">階段</a><br>
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/draw07.htm" target="_self">風船</a><br>
  ・・・
 </div>
<div class="item" onclick="menu(m02);">■ 運動力学</div>
 <div id="m02">
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/move01.htm" target="_self">
            バウンドする文字列・画像</a><br>
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/move02.htm" target="_self">
            移動量を変えながらバウンド</a><br>
  ・・・・
 </div>
<div class="item" onclick="menu(m03);">■ 踊り子ショー</div>
 <div id="m03">
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/show02.htm" target="_self">左右に歩く踊り子</a><br>
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/show03.htm">二人で踊り子</a><br>
 </div>
<div class="item" onclick="menu(m04);">■ マウスでホイ</div>
 <div id="m04">
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/mouse02.htm" target="_self">
          マウスと一緒に動くボール</a><br>
  <span class="mark">▼</span><a href="dhtml02/mouse03.htm" target="_self">
          マウスダウン位置まで動くボール</a><br>
 </div>


end(最終更新:12/11/6)