ime-mode 入力モードの制御
IE独自機能、日本語IMEにMS-IMEを使用している場合のみ有効。
(設定値)
auto・・・何もしない、現在の入力モードを適用(初期値)
active・・・日本語入力モードをonに(通常、ひらがな入力モードになる)
inactive・・・英語入力モードをonに
disabled・・・IME、日本語入力システムをoffに
*"disabled"は日本語入力システムそのものがoffになるので、マウスやキーボー
ドで入力モードを変更できない。他は日本語入力システムそのものがoffになっ
ていないのでマウスやキーボードを使い入力モードを自由に変更できる。
●Scriptプロパティ・・・<imeMode>
Sample
Sample Source......................................................................>>>
<form name="form1" style="width:450px;border:1px solid magenta;padding:6px">
<p> 住所:
<input type="text" name="txt1" size="30" style="ime-mode:active">
(active:日本語入力onに)<br>
メールアドレス:
<input type="text" name="txt2" size="30" style="ime-mode:inactive">
(inactive:英語入力に)<br>
電話番号:
<input type="text" name="txt3" size="20" style="ime-mode:disabled">
(disabled:日本語入力offに)<br>
伝言内容:
<textarea name="txt4" cols="40" rows="2" style="ime-mode:auto"></textarea><br>
(auto:自動切換え)</p>
<p>★設定の変更<br>
住所を
<input type="button" name="bt1i" value="英語入力に"
onclick="document.form1.txt1.style.imeMode='inactive'">
<input type="button" name="bt1j" value="日本語入力に"
onclick="document.form1.txt1.style.imeMode='active'"><br>
伝言内容の
<input type="button" name="bt4" value="日本語入力をonに"
onclick="document.form1.txt4.style.imeMode='active'">
<input type="button" name="bt4f" value="offに"
onclick="document.form1.txt4.style.imeMode='disabled'">
</p>
</form>