フォントの太さ font-weightスタイル
フォントの太さを設定する。設定値は
★<100/200/300/400/500/600/700/800/900>の数値で指定
★キーワードで指定
・<normal>・・・通常の太さ,数値の<400>と同じ
・<bold>・・・太字,<700>と同じ
・<bolder>・・・親タグやWWWプラウザ初期値より相対的に太くなる
・<lighter>・・・親タグやWWWプラウザ初期値より相対的に細くなる
Sample
| 数値 指定 |
数値指定 サンプル (MS 明朝) |
数値指定 サンプル (Arial) |
標準指定 (MS 明朝) |
相対指定 (MS 明朝) |
| 100 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | ||
| 200 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | ||
| 300 | 大阪123です | 大阪123ABC | (下はnormal |
(下はlighter |
| 400 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | 大阪123ABC | 大阪123ABC |
| 500 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | ||
| 600 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | (下はbold |
(下はbolder |
| 700 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | 大阪123ABC | 大阪123ABC |
| 800 | 大阪123ABC | 大阪123ABC | ||
| 900 | 大阪123ABC | 大阪123ABC |
数値指定では、fontの種類(MS明朝/Arial)により微妙に異なる。9段階の数値指定も、それだけのフォントが備わっている必要がある。日本語フォントは標準と太いだけしか用意されていない。だから「font-weight:bold」しか使いようがない。
Sample Source......................................................................>>>
省略