■substring(str,start,len)関数
・文字列strのstart番目の文字からlen文字数分だけ取り出す
・(引数)
str・・・ノードまたは文字列(引用符で囲う)を指定
start・・・取り出す開始位置を示す数値
len・・・取り出す文字数、省略時すると最後まで取り出す
・(戻り値)文字列
■substring-before(str1,str2)関数
・文字列str1で、文字列str2(これは含まず)より前の文字列を返す
・文字列str2がない場合、空の文字列を返す
・文字列str1内に文字列str2が複数存在する場合、最初のstr2だけが対象になる。
■substring-after(str1,str2)関数
・文字列str1で、文字列str2(これは含まず)より後の文字列を返す
・文字列str2がない場合、空の文字列を返す
・文字列str1内に文字列str2が複数存在する場合、最初のstr2だけが対象になる。
[サンプルXML文書を表示](下のフレームに)
XMLソース
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="substring01.xsl"?>
<root>
<title>2003年11月05日の東証株式第一部情報</title>
</root>
XSLソース
<?xml version="1.0" encoding="Shift_Jis"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:output method="html" encoding="Shift_JIS"/>
<xsl:template match="/">
<center><H3><xsl:value-of select="substring(root/title,13,4)"/></H3></center>
<center><H3><xsl:value-of select="substring(root/title,13)"/></H3></center>
<hr/>
<center><H3><xsl:value-of select="substring-before(root/title,'東証')"/></H3></center>
<center><H3><xsl:value-of select="substring-after(root/title,'の')"/></H3></center>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
end(04/6/12)