JavaScriptを使いDOMを操作する基本的な手順
[サンプルHTML文書を表示](下のフレームに)
HTMLソース
<SCRIPT language="JavaScript"><!--
function test(){
var xmlobj=new ActiveXObject("MSXML2.DOMDocument");
xmlobj.async=false;
xmlobj.load("dom01.xml");
//ロードしたDocumentオブジェクトのルート要素名を表示する
alert(xmlobj.documentElement.nodeName);
//ロードしたDocumentオブジェクトの全内容をxmlプロパティを使い表示する
alert(xmlobj.xml);
//ロードしたDocumentオブジェクトのテキストをtextプロパティを使い表示する
alert(xmlobj.text);
}
//--></SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>
<P>XML文書のルート要素名,XML文書内容の全体、XML文書のテキスト全体を
<button onclick="test()"> 表示 </button>する。</P>
XMLソース
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<家系>
<title>タイトル</title>
<叔父>叔父さん
<従姉妹>叔父さんの娘</従姉妹>
</叔父>
<親>お父さんお母さん
<姉>お姉さん
<おい>お姉さんの息子</おい>
</姉>
<私>おいら
<長男>長男
<孫1>長男の娘
<曾孫>長男の娘の子</曾孫>
</孫1>
</長男>
<長女>長女
<孫2>長女の息子</孫2>
</長女>
<次男>次男</次男>
</私>
<弟>弟
<めい>弟の娘</めい>
</弟>
<妹>妹</妹>
</親>
<叔母>叔母さん
<従兄弟>叔母さんの息子</従兄弟>
</叔母>
<end>以上です(2004/4/19)</end>
</家系>
end(04/4/19)