firstChild/lastChildプロパティ
■ element.firstChild
・elementノードの子ノード内で、最初の子ノードを参照
・対象ノードが見つからない場合nullが返る
■ element.lastChild
・elementノードの子ノードの内、最後の子ノードを参照
・対象ノードが見つからない場合nullが返る
Sample

三兄弟の
・・・・・・→
■ element.firstChild
・elementノードの子ノード内で、最初の子ノードを参照
・対象ノードが見つからない場合nullが返る
■ element.lastChild
・elementノードの子ノードの内、最後の子ノードを参照
・対象ノードが見つからない場合nullが返る
三兄弟の
・・・・・・→
Sample Source......................................................................>>>
<script language="JavaScript"><!--
function Brothers1(){
var brothers = document.getElementById("brothers");
var son1 = brothers.firstChild.firstChild.nodeValue;
document.getElementById("view").innerHTML = "<p>"
+ son1 + "</p>";
}
function Brothers2(){
var brothers = document.getElementById("brothers");
var son3 = brothers.lastChild.innerHTML;
document.getElementById("view").innerHTML = "<p>"
+ son3 + "</p>";
}
//--></script>
</head>
<body>
<div id="brothers" style="width:360px;border:1px solid red;padding:5px"><span>長男は太郎</span><span>、次男の次郎です、</span><span>三男のワン<img src="../../images/anime/16.gif" width="32" height="38" border="0">三郎</span></div>
//(注意)上の記述は、途中に改行を入れない。整形のため改行を挿入すると、IEとIE以外のプラウザで解釈の違いから
//異なった動作となる
<p>三兄弟の<button onclick="Brothers1()">長男は?</button><br>
<button onclick="Brothers2()">末弟は?</button> ・・・・・・→ </p>
<div id="view" style="position:absolute;top:315px;left:200px;width:150px;border:1px
solid green"></div>