■Shadow フィルタ(陰影) 
・オブジェクトの縁にそって一様なシルエットを描画する。フィルタが適用されるには、オブジェクトのstyleでabsolute、width、heightのいずれかの設定が必要。 
・DropShadowと異なる点は、Shadowの場合、影をオフセットで描画するのではないこと(影の長さを指定できない) 
 
★style書式 ・・・< ="filter:shadow(color=c,direction=d)"> 
  Script書式 ・・・コンテナのID.style.filter = "shadow(color=c,direction=d,enabled=n)"; 
 
    c ・・・影の色。標準の#RRGGBB形式や色名で指定。 
    d ・・・シルエットの描画方向を指定。デフォルトは 0 (真上になる) 
       時計回りで45°単位に設定(45,90,135,180,225,270,315)、90は右、180は下、270が左になる。  
    n ・・・1(フィルタを有効にする)/0(無効にする)
 
色と影の方向を指定して[Shadow]  ボタンを押す。
  
     Shadow  
    
      color 
        赤  
        青  
        緑  
        紫  
        ピンク  
        灰色  
        オレンジ 
        黒  
       
       
      影の方向を時計回りの0〜360°で指定。 
      0は真上、180が真下方向。  
      direction   
      
     
     
    
     
 
   
 
Sample Source......................................................................>>>
<script language="JavaScript"><!-- 
function ShadowGo() { 
    var c = col.value;        //色を取得 
    var d = dir.value;        //方向を取得 
    var str = "<img id='pic' src='../../images/cut/025.gif'  
                width='103' 
height='116'"; 
    str += " style='filter:shadow 
            (color=" + c + 
",direction=" + d + ")'>"; 
    pp.innerHTML  = str; 
} 
//--></script> 
</head> 
 
<body> 
<button onclick="ShadowGo() ;">Shadow</button> 
 
<p style="color:magenta;font:bold 14pt">color  
  <select style="color:navy;font:12pt" 
        name="col" size="1"> 
    <option value="red" selected>赤 </option> 
    <option value="blue">青 </option> 
    <option value="green">緑 </option> 
    <option value="magenta">紫 </option> 
    <option value="pink">ピンク </option> 
    <option value="gray">灰色 </option> 
    <option value="coral">オレンジ </option> 
    <option value="black">黒 </option> 
  </select></p> 
 
<p style="color:magenta;font:bold 14pt">direction 
    <input style="color:navy;font:14pt;text-align:center" 
        type="text" name="dir" 
value="45" size="4"> 
</p> 
<p id="pp"> 
    <img id="pic" src="../../images/cut/025.gif"  
            WIDTH="103" 
HEIGHT="116"> 
</p>